「あれ、キャッシュバックってどうやってもらうんだっけ…?」、「キャッシュバックもらおうと思ったら期限過ぎてたわ…」など、そんな経験したことありませんか?
実は、私もキャッシュバックするつもりが完全に忘れてしまい、申請期限が過ぎてしまってもらい損ねた経験があります。
この記事では、そんな同じ思いをしないようキャッシュバックを確実に受け取るための手順を、どこよりも分かりやすく解説していきます。
ということで今回は、agodaキャッシュバック申請方法と注意するべき5つのポイントについて。
この記事を読み終わる頃には、あなたはスムーズに申請を完了できるようになりますよ。
目次
agodaのキャッシュバック特典とは?
キャッシュバックの金額は一律ではなく、宿泊先や利用するアゴダ会員のランクによって違いがあります。
対象の宿泊施設と対象ではない宿泊施設は、agoda内ですぐ確認できるので、ホテルや旅館を選ぶ選択肢の1つになりますね。
対象と対象外では、表示や金額などで違いがあるので実際に見てみましょう。
キャッシュバック特典対象は表示がある
キャッシュバック特典対象の宿泊施設は、「キャッシュバック特典規約が適用されます」という表示がされています。
しかし、対象外の宿泊施設はそのような表示がありません。
【キャッシュバック特典有の場合】
【キャッシュバック特典無の場合】
キャッシュバック特典対象は、最初の表示金額と支払い金額が異なる
キャッシュバック特典対象は、最初に表示される金額と最終的に支払う金額が異なります。
【キャッシュバック特典有の場合】
宿泊施設を一覧で見る最初の表示では、キャッシュバック受け取り後の金額(22,732円)で表示されています。
しかし、予約ページに進むと、実際に支払う金額はキャッシュバック受け取り前の金額(24,297円)になります。
【キャッシュバック特典有の場合】
宿泊施設を一覧で見る最初の表示と、実際に支払う金額は一緒です。
キャッシュバック特典の受取方法は2つから1つを選んで行う
キャッシュバックを受け取る方法として、「クレジットカード・デビットカード」または「銀行振込」の2つから1つを選んで行います。
【クレジットカードまたはデビットカード】
申請手続きをする際にカード情報を登録することで、クレジットカード・デビットカードで受け取れます。
ただ、VISA または Mastercard のみの対応になるので、その他のカード会社では使用できません。
また、キャッシュバックを受け取るカードは、予約時に決済に使ったカードと別のものでも受け取れます。
【銀行振込】
日本にお持ちの銀行口座で支払いを受け取れます。
ネットバンクも受け取り可能です。
agodaでキャッシュバック特典をの申請をする前に注意する5つのポイント
申請をする前に以下を知っておかないと、キャッシュバックができなくなる、金額を損してしまう、無駄に時間を使ってしまう、などがあるので説明しておきます。
・アプリでしか申請できない
・チェックインをしないと申請できない
・申請は120以内に申請しないと無効になる
・戻ってくる金額はドル円の為替レートの影響を受ける
・クレジットカードやデビットカードを選ぶ場合、10ドル未満は手数料が取られる
アプリでしか申請できない
2025年5月現在、Agodaではキャッシュバック申請がアプリ専用になっているため、基本的にはアプリからしか申請ができません。
ですので、PCからキャッシュバックの申請はできず、スマホからアプリを通じて行うのが一般的です。
実際にPCでウェブサイト(ブラウザ)から申請ができるかどうか進めてみましたが、申請に進むボタンが無く、申請することができませんでした。
チェックインしないと申請できない
宿泊施設を予約し、その宿泊先にチェックインをしないと申請することができません。
宿泊費をちゃんと支払ったとしても、滞在しなければ受け取れないので注意しましょう。
申請は120以内に申請しないと無効になる
申請可能になった日から120日以内に行わいないと、キャッシュバックを受けることができなくなるので、注意が必要です。
そもそもキャッシュバックを受け取れる時期は、以下の3つに分かれているのですが、120日を超えた時期というのが「申請期限切れ」に該当します。
実際、私は120以内に申請することを忘れていたことがあり、「申請期限切れ」になって受け取れなかった経験があります…
戻ってくる金額はドル円の為替レートの影響を受ける
キャッシュバックを受け取れる金額は、以下のように日本円の他にドル建てでも表示されており、日本円の金額はドル円の影響を受けて毎日変動します。
円安になれば受け取れる日本円の金額は多くなり、円高になれば受け取れる日本円の金額は少なくなります。
なので、ドル円が上がった時(円安に動いた時)に申請をするのがおすすめです。
キャッシュバックの金額が、申請時のドル円レートで換算されて受け取れるのか、それとも受け取り時のドル円レートで換算されるのか分からなかったので、カスタマーサポートに確認してみました。
申請時のドル円為替レートが適用されるようですよ。
クレジットカードやデビットカードを選ぶ場合、10ドル未満は手数料が取られる
クレカやデビットカードで処理を行う場合、キャッシュバックが10ドル未満だと、1.05ドルの手数料が発生してしまいます。
銀行振込は10ドル未満でも手数料は取られませんので、10ドルに満たない場合は銀行振込を選択した方がいいですね。
申請手順について
キャッシュバックの申請が可能になると、agodaから登録しているアドレスに以下のメールが届きます。
このメールが届いたら、120日以内にドル円の為替レートが良い時で申請を行いましょう。
申請手続きは簡単で5~10分あれば終了します。
まずはスマホのagodaのアプリを立ち上げ、スマホ画面の右下にあるMyアカウントから「キャッシュバック特典」を選択します。
「キャッシュバック特典を申請」を選択。
そうすると、6桁のワンタイムパスワードを求められる表示に切り替わります。
agodaのアカウントを作成したメールアドレス宛にワンタイムパスワードが送られてきているはずですので、確認したうえでスマホに入力し、「送信」を押しましょう。
こちらがagodaのアカウントのメアドに送られてきたワンタイムパスワード。
次に通貨を選択する画面になるので、「JPY」を選択します。
「銀行口座」を選択して「次へ」を選択。
必要情報を入力します。
「Country」の項目でJapanを選択すると、「Recipient adress」と「Post code」の間に「Prefecture(都道府県)」の項目が新たに表示されますので、お住まいの都道府県を選択するようにして下さい。
必要情報を全て入力したら「送信」を押します。
問題が無ければ、「申請完了!」が表示されます。
この画面になれば申請手続きが完了です。
あわせてagodaから以下のメールも届いていると思うので、確認しておきましょう。
申請後について
申請完了後、こういった不安を持つ方もいると思うので、補足したいと思います。
・キャッシュバックをまだ受け取っていなのにキャッシュバック特典が¥0表示になっている
・実際に支払いまでどのくらいかかるのか
キャッシュバックをまだ受け取っていなのにキャッシュバック特典が¥0表示になっている
申請完了後、まだ支払いを受け取っていないのに、マイアカウントのキャッシュバック特典の表示が¥0になってしまっています。
この状態だと「キャッシュバックが消えてしまった」と、勘違いしてしまう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
ちゃんと処理されて支払われますので、気にせず待ちましょう。
実際に支払いまでどのくらいかかるのか
申請が完了した際に表示された画面では、「7営業日内に支払われます」と表示されていましたね。
7日もかかるのかというと、実際はそんなに時間はかかりません。
私は何度かキャッシュバックをagodaから受け取っていますが、いつも申請が完了してから5分くらいで受け取っています。
実際に今回も5分以内に振り込まれていました。
まとめ
今回はagodaのキャッシュバック特典に関し、申請方法などを解説してきました。
申請前に知っておくべき注意することは、以下5つになります。
・アプリでしか申請できない
・チェックインをしないと申請できない
・申請は120以内に申請しないと無効になる
・戻ってくる金額はドル円の為替レートの影響を受ける
・クレジットカードやデビットカードを選ぶ場合、10ドル未満は手数料が取られる
特に申請可能になってから120日以内というのは、しっかり覚えておくようにしましょう。
120日を過ぎてしまうと、受け取りができなくなってしまうので勿体ないです。
More from my site

利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに「Trade Workbook」&「レンジブレイクアウト攻略法」で
より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です
※「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は
メルマガ登録後すぐ手に入ります
Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】