MA(移動平均線)を活かしたマルチタイムフレーム分析とFXで重要な見方を動画解説

この記事は3分で読めます

メッシです。

 

マルチタイムフレーム分析はトレードを行う上でとても重要ですが、複数時間足があることで目線を絞れなくなってしまう方も多いかと思います。今回は迷いが無くなるよう、時間足選びの重要なポイントについて動画解説をしました。

ということで今回はMAを活かしたマルチタイムフレーム分析とFXで重要な見方を動画解説しました。

 

目次

マルチタイムフレーム分析とは?

マルチタイムフレーム分析を行う上での考え方は、スキャㇽピングやデイトレード、スイングでも全て一緒で、執行足よりも大きい時間足の環境や方向性を確認するということになります。

※マルチタイムフレーム分析について詳しくは、マルチタイムフレーム分析とは?をご覧下さい

 

マルチタイムフレーム分析についてポイントを説明すると、

・複数時間足を確認して現在の相場環境を把握し、エントリーポイントを割り出す分析である

・どの時間足が執行足でも考え方は一緒で、執行足よりも上位足の環境を判断するために行う

・各時間足の方向性がバラバラで迷う時は、無理に分析してトレードの判断にしない

などがあります。

 

 

マルチタイムフレーム分析の流れについて

まずは上位足をの環境を知る必要があります。なぜなら、上位足ほど見ているトレーダーが多いため、下位足よりも意識されやすいからです。

そのため、上位足のトレンドといった方向性やサポートレジスタンスといった価格が止められる節は、より強く優位性が高い方向性や節になります。

 

 

上位足を見て確認することとは?

まずは上位足(日足や4時間足といった大きい時間足)で、

・トレンドの有無や方向性の確認

・サポートやレジスタンスがどこに位置しているのか

といった確認をしていきます。

 

※スイングトレードの場合は、週足や月足といったもっと大きい時間足で大枠の環境・方向性を確認する必要があります

 

 

下位足でエントリーエントリーポイントを割り出す

毎回相場の状況と言うのは同じになりませんので一概には言えませんが、上位足でトレンドや価格が止まりやすいサポートやレジスタンスを確認したら、下位足に落としてエントリーポイントを割り出します。

 

・上位足でトレンドが出ている場合

下位足でその方向へついて行くことが流れに乗りやすく利も伸ばしやすいですが、すぐ近くにサポートやレジスタンスといった価格が止まる節がある場合は、トレンドの方向性よりもサポートやレジスタンスを重要視します。

 

・上位足でトレンドが出ていない場合(レンジなど)

価格が止まりやすいサポートやレジスタンスといった所で下位足で短期的な転換を狙って取りに行くか、逆張りで狙って取りに行くなどします。

 

それぞれの上位足の状況の中、下位足に落としてトレンドフォローであればトレンドフォローの手法に合致する場面を探し、転換を狙うのであれば、転換の手法に合致する場面を探すという落とし込みになります。もちろん逆張りも。

 

 

トレード事例

実際に私のトレードをした時の状況を日足と4時間足からマルチタイムフレーム分析をして見ていきましょう。

 

GBPUSD日足

マルチ日足

日足はダウントレンドで中ですが、逆三尊のような形になっていて水平線を引いている所がサポートになっており、一旦上昇する可能性があると判断できます。

 

ここでは方向性(ダウントレンド)よりもサポートを重要視します。

 

 

GBPUSD4時間足(※矢印はエントリー時のローソク足の位置)

2016.3.26マルチ4時間足

4時間足では①の安値を更新したにもかかわらず②の高値も更新しているため、方向性がわからないと判断します。

しかし、レートの跳ね返りから4時間足レベルのサポート(水平線)は硬いと判断できます。

 

 

GBPUSD30分足(※矢印はエントリー時のローソク足の位置)

2016.3.26マルチ30分足

注視したのは30分足の環境です。MAが直近意識されている(チャート内黄色の印)ことに加え、ダウントレンドが崩れてアップトレンドにトレンド転換している環境だからですね。

※トレンドが崩れたところでの押し目買いのエントリーパターンはこちらをご覧下さい

 

30分足ではエントリーするのに時間足として大きいので、さらに下位足に落とします。

 

 

GBPUSD5分足(矢印はエントリー時のローソク足の位置)

2016.3.26マルチ5分

※黄色で印がついている所は、30分足のMAで止められているポイント

 

5分足ではレジスタンス(上の青いライン)を抜け、レジサポ転換+MAに支えられて上昇し始めた状況です。チャートを見た時はすでに矢印の所でしたが、3本前のMAで支えられた所で入れますね。

 

 

まとめ

今回解説したのは上位足から下位足に落としていくマルチタイムフレーム分析のやり方ですが、上位足から下位足に時間足を落としてマルチタイムフレーム分析をしなければいけないというわけではなく、下位足から上位足へ時間足を上げていってマルチタイムフレーム分析をするやり方でももちろん問題ありません。やりやすい方を選択して頂ければと思います。

 

その他に、私の場合は日足から時間足を落として4時間、1時間、30分、15分、5分といったようにマルチタイムフレーム分析をしていきますが、全ての時間足をしっかり見るわけではなく、MAが意識されている時間足を特に重要視して見るようにしています。

 

マルチタイムフレーム分析によってどういった情報を拾いたいのか、これを念頭に分析していきましょう。

 



%e6%96%b0%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b  

利益を上げ続けるために

逆算して身に付けていく3つのポイントとは?

 

Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています

   

さらに「Trade Workbook」「レンジブレイクアウト攻略法」

より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です

「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は

メルマガ登録後すぐ手に入ります

 

Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

MOS(Midasオンラインサロン)はこちらから

今ならメルマガ登録で限定プレゼント!

Midas FX YouTube 公式チャンネル