縦軸と横軸の2軸を活かしたマルチタイムフレーム分析についてFXリアルトレードで実況解説

この記事は3分で読めます

メッシです。

 

スキャルやデイトレであれば「長・中期足の環境を把握して短期足でタイミングを取る」。こういったシンプルな作業になると思いますが、中・長期足の環境を把握するのにどういった分析をしているでしょうか?

 

分析の仕方は色々とあると思いますが、今回は縦軸と横軸の両軸を活かしたマルチタイムフレーム分析ということでトレード事例を交えて解説していきたいと思います。

 

2016.9.27AUDJPYリアルトレード

 

目次

前提知識としてボリンジャーバンドの特徴を押さえておく

トレード事例を解説する前に、前提知識として押さえておきたいボリンジャーバンドの特徴をお話していきます。

 

MAが水平時はボリンジャーバンドも横向きでレンジの状況であると思うのですが、MAが横向きの状態の時は+2σがレジスタンスに、-2σがサポートになりやすい特徴があります。言い方を変えると±2σの間を上下に動きやすいということですね(下のチャート参照)。

%c2%b12%cf%83%e9%81%8b%e5%8b%95

 

レートが±2σ間を上下に行ったり来たりしているのを確認できると思います。

 

 

その他にもボリンジャーバンドの特徴として色々あるので、以下を参照下さい。

基礎的なボリンジャーバンドの特徴について

もうちょっと深掘りしたボリンジャーバンドの特徴について

 

 

トレード解説

マルチタイムフレーム分析(4時間足)

今回は4時間足の環境に注目しました。

 

H4

2016-9-27h4

 

直近の環境はレンジです。縦軸の視点で見ると、現在レートはレンジ上限付近に位置しています。横軸の視点で見ると、MAやボリンジャーバンドが水平(横向き)であることを確認できます。

 

先程も説明したようにこういったMAが横向きの環境時は、+2σがレジスタンスになりやすく-2σがサポートになりやすいという特徴がありますので、

現在レートは縦軸と横軸の両方の視点で考えても売り圧力がかかりやすいポイントであると言えます。

 

 

そこでショートエントリーのタイミングが取れそうな時間足を探していきます。

 

 

マルチタイムフレーム分析(その他の時間足)

4時間足から時間足を落として順々に見ていくと…

※青いラインは4時間足のレンジ上限に引いたラインになります

 

1時間足

2016-9-27h1

 

30分足

2016-9-27m30

 

15分足

2016-9-27m15

 

5分足

2016-9-27m5

 

 

今回は5分足がタイミングを取りやすそうでしたので、5分足を監視していました。

 

5分足がエントリータイミングを取りやすいと判断したのは、転換を示唆するチャートパターン(ダブルトップ)が出ていたことに加えてネックライン付近で5分足のMAがレジスタンスになる可能性があると予測をしたためです。

2016-9-27m5%e4%ba%88%e6%b8%ac

 

すでに4時間足で売りが入りやすいが環境が前提にあることから、こういった価格が止まる根拠のある所でいくつかレートが止まるシナリオをエントリー前に想定しておくことが重要になります。

 

 

エントリー

※先ほど価格が止まる根拠のポイントである「ネックラインとMAのどちらかで価格が止められたらエントリーする」というシナリオを立てています

 

今回は予測を立てた位置からさらにレートが下落したおかげで、時間の経過と共にMAが角度をつけて下に落ちてきてくれましたので、縦軸であるネックラインと横軸のMAが重なってより強い根拠となりました。

 

陰線確定でショートエントリー、損切りは1つ上の山の高値(直近高値)の少し上に設定しています。

2016-9-27en

 

 

ちなみに私は逆張りはやらないのですが、4時間足のボリンジャーバンドの特徴(MAが水平時+2σがレジスタンスになりやすい)を生かして4時間足で逆張りのエントリーをするのであれば、タイミングとして2つ挙げられます。

 

・4時間足の陰線確定を待ってエントリーする

・4時間足の+2σ内にレートが戻ってきたのを確認して成り行きでエントリーする

2016-9-27h4%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

 

どちらも損切りを設定するのであれば+3σの少し上が無難ですね。

 

※今回私が5分足でエントリーした入り方はダウントレンドを確認してからの順張りになります

 

 

利確の目安について

利確の目安については、5分足でおおよその利確目標を予測して30分足が根拠となって決済判断をしています。

 

まずはM5から

M5

2016-9-27m5%e5%88%a9%e7%a2%ba%e3%81%ae%e7%9b%ae%e5%ae%89m5

 

5分足ではいくつか安値(1~3)がありますが、その中でも3の安値付近に77.000円(ダブルゼロライン)が丁度重なっていたので、その付近をおおよその目安として判断しています。

 

 

その後レートが下落してきましたが、時間の経過と共に30分足のMAが角度をつけて上がってきていたので一旦反発する可能性があるという予測ができます。

2016-9-27m30%e5%88%a9%e7%a2%ba%e3%81%ae%e5%88%a4%e6%96%ad

 

そのため30分足のMAにタッチしたあたりで1分足で陽線が確定したので決済しています(下のチャートが決済直後のチャート)。

2016-9-27%e5%88%a9%e7%a2%ba%e6%99%82

 

 

まとめ

今回のトレードは4時間足がレンジ上限に位置していることに加え、MAが水平で+2σがレジスタンス(+2σから-2σに移動しやすい)になりやすい環境であったということから、縦軸・横軸の2つの両軸から優位性の高いポイントであったと言えます。

 

こういった環境を見つけたのであれば、後は下位足でタイミングを取るだけです。

 

「長期足で優位性の高いポイントを見つけて短期足でチャートパターンを探す」というシンプルな作業ですが、これができていれば勝率は下がらずに高いまま保てるはずです。

 



%e6%96%b0%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b  

利益を上げ続けるために

逆算して身に付けていく3つのポイントとは?

 

Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています

   

さらに「Trade Workbook」「レンジブレイクアウト攻略法」

より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です

「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は

メルマガ登録後すぐ手に入ります

 

Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

MOS(Midasオンラインサロン)はこちらから

今ならメルマガ登録で限定プレゼント!

Midas FX YouTube 公式チャンネル