メッシです。
Trade Interceptor(現Think Trader)についていくつか記事をアップしてきているのですが、まだ解説していなかったことに関してご質問を頂きましたので、解説していきたいと思います。
Trade Interceptorの件で頂いている今回のご質問は、以下になります。
有料版ではなく無料版では、複数時間足のチャートを同時に表示させることは出来るのでしょうか?
5分足、15分足、1時間足の3つを同時に表示させたい場合です。
例えば、私の場合は、5分足をメインに検証しているのですが、上位足である15分足と1時間足も、同時に表示させて検証したいのです。
ちなみに、スマホではなく、パソコンで操作する方法が知りたいです。
エントリー後に決済をすると、何ピプス取れたのか あるいは、何ピプス損失したのかのマークがローソク足の右横に表示されるかと思います。
別添画像の、7.60や40.00などがそれです。
これが表示されたままだと、ローソク足がよく見えないので消したいのですが、このマークを削除することは出来るのでしょうか?
可能であれば、その方法をご教授いただけないでしょうか?
Hさんありがとうございます。
・複数時間足のチャートを同時に表示させるには?
・トレードの約定の記録の表示を非表示にするには?
に関してお答えしますね。
ということで、今回はTrade Interceptor(現Think Trader)の補足 その2としてご質問にお答えします。
目次
過去のTrade Interceptorの記事について
◆FX検証に便利なスマホアプリ・ツール『Trade Interceptor』とは?ダウンロード~各種アイコンの機能説明 Vol.1
◆FX裁量検証のための無料スマホアプリ・ソフト『Trade Interceptor』とは?基本的な操作方法について Vol.2
◆FX過去検証に最適な無料スマホツール『Trade Interceptor』とは?検証するための使用方法について Vol.3
◆【PC版】無料のFX検証ソフト『Trade Interceptor 』 ダウンロードから使用方法を動画解説
◆FX無料検証ソフト『Trade Interceptor』の不具合の対応について
◆無料のFX検証ツール Trade Interceptorまとめページ
◆FX検証のためのTrade Interceptor(トレードインターセプター)の補足について
◆FX検証のためのTrade Interceptor(トレードインターセプター)の補足について その3
◆FX検証のためのTrade Interceptor(トレードインターセプター)の補足について その4
◆FX検証のためのTrade Interceptor(トレードインターセプター)の補足について その5
【Trade Interceptor】PC版の複数時間足のチャートを同時に表示させるには?
※まずは表示したい通貨ペアを表示しておくことが前提になりますので、通貨ペアの表示の仕方が分からない場合は、上記のリンクページから通貨ペアの表示方法を参照して下さい
画面の下の方に四角のマークの”Chrar Schemes”があるので、それをクリックして時間足をいくつ表示したいのかを選びます。
今回ご質問頂いているのは、5分足・15分足・1時間足の3つの時間を表示するということでしたので、上のChart Schemesから3分割を選択しましょう。
チャートが3つ並んでいるものを選択すると(今回はChart Schemesの上から3番目の左側を選択しています)、以下のようなチャートの配列になります。
しかし、すべて同じ足が表示されてしまいますので、各時間足を変更していく必要があります。
上のチャート表示は全て5分足になっているので、真ん中を15分足、右を1時間足に変更していきましょう。
時間足を変えるには、変えたい時間足を1度クリックして選択状態にしておく必要があります。
そして”Timefram”から時間足を変更すれば時間足の表示が変わります。
真ん中のチャートが15分足に変わっていることを確認できると思います。
この手順で右側のチャートも同様の手順で変更すれば、表示している各時間が全て違う時間足表示することができます。
【Trade Interceptor】PC版のトレードの約定の記録の表示を非表示にするには?
トレードの度にエントリーや決済の約定が表示されてしまうと、チャートが汚くなってしまいますよね。
こういった表示はが無い方がチャートが見やすいと思いますので、約定の記録を非表示にする方法に関して説明していきましょう。
歯車のマークの”setting”をクリックすると”chart settings”が出てきますので、その中の”Show Trades”が約定の記録を表示することに関係しています。
Show Tradesのチェックを外すと、約定の記録が非表示になります。
参考にして頂ければと思います。
More from my site

利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに「Trade Workbook」&「レンジブレイクアウト攻略法」で
より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です
※「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は
メルマガ登録後すぐ手に入ります
Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】
はじめまして
トレードインターセプターのマニュアルをさがしていたら、ここが1番素晴らしいサイトでしたのでお気に入り登録させていただきました(^^)
質問なのですが、PC版の約定記録の消し方は質問の返事で説明があるのですが、スマホ版の約定記録の消し方がわかりません。
僕は主にスマホで検証をしているのですが、この約定記録が邪魔で困っております。
消し方をご存知でしたら是非とも教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご質問頂きありがとうございます。
解説をまとめましたので、こちらの記事を参照して頂ければと思います。
http://fx-messi.com/archives/8954
それでは宜しくお願い致します。
はじめまして。trade intercepterの使い方を探していてメッシさんの記事にたどり着きました。
分析用にこれのデモ口座を使っているのですが、mt4のチャートと見比べるとリアルタイムでレートに若干誤差があります。ask、bidと表示を変えたりしてみましたがズレたままでした。もし原因や治し方がわかるようでしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ご質問頂きありがとうございます。
MT4でも証券会社が違えばリアルタイムでレートの動きに多少の違いが出てきます。
ですので、トレードインターセプターもリアルタイムでレートに若干誤差が出てしまうのは仕方がないと思われます。
もし気になるようでしたら、トレードインターセプターのお問い合わせの方に直接お問い合わせして頂ければと思います。
ご返信ありがとうございます。疑問が解決しました!ありがとうございますm(__)m これからもtrade intercepter を愛用していこうと思います!
インターセプターで検証していて約定記録の消し方を必死で探していてこの記事にたどり着きました
こんなの書いてくれてる人いないだろうなーと諦めながら探していたので見つかった時の感動はすごかったです、本当にありがとうございます感謝します。
コメント頂きありがとうございます。
お役立て頂けたようで光栄です。