アーカイブ:2022年
-
実績を出されたメンバーから報告を頂いたので、紹介したいと思います。 今回紹介するメンバーは、水野さんです。 メルマガ読者水野さんの実績と収支 今回、水野さんが素晴らしい実績を出された…
-
水平線講義 Vol.5の”自分の引いた水平線を過信しない”の記事から少々間が空きましたが、今回は「価格が止まっていてもサポート・レジスタンスされていない調整局面」に関してお伝えしていきますね。 …
-
今回は「自分で引いた水平線を過信しない」に関してお伝えしていきますね。 ※※※この記事の内容を文章で読む場合はここから下へをうぞ※※※ 自分で引いた水平線を過信しない トレードは…
-
【水平線講義 Vol.4】水平線の断捨離について
09.01
今回は、水平線の本数を少なくするコツに関してお伝えしていきます。 今回の内容を押さえることで、水平線を少なくするコツを掴むことができますので、ぜひ最後までご覧下さい。 ということで今回は、…
-
相場参加者が意識している水平線を引けたとしても、相場は常に動いているので、いずれ意識されなくなる時が来ます。 そのため、引き直しなどの修正が必要になってくるわけです。 では、どういう時に水…
-
”勝ち組2割の水平線の引き方&使い方”と言うテーマで、水平線に関して前回からブログを更新しているわけですが、今回は第2回ですね。 今回は、相場参加者が意識する所に水平線を引くコツに関してお伝えし…
-
今回から数回にわたって”勝ち組2割の水平線の引き方&使い方”と言うテーマで、水平線に関してシリーズで更新していきたいと思います。 なぜなら水平線は、世界中の人が相場分析やトレードの際に最も使用しているツールであり、…
-
トレードをしたり検証をしたりしていると、残しておきたいチャート画面などをスクリーンショット(以下スクショ)して保存している方も多いと思います。 パソコンであればWindowsにもともとインストールしてあるSnipp…
-
以前、自分の年収が世界の上位何%になるのかを調べることができる Global Rich List(グローバルリッチリスト) という調査サイトを、当ブログで紹介したことがありました。 しかし、いつ…
-
今回はご質問頂いたので、お答えしていきたいと思います。 [speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="1.jpg" name="ブログ読者さん"] …