FXのテクニカル指標はいる?いらない?まずは種類と特徴を押さえて組み合わせてみよう

この記事は3分で読めます

メッシです。

 

マルチタイムフレーム分析をしていると色々な情報をチャートから拾うことができます。

それらの情報はテクニカル指標を利用することでたくさん拾えることになるのですが、どういった情報を拾いたいのかでチャートに表示するテクニカル指標が違います。

ではテクニカル指標とはいったいどういったものなのか?今回はテクニカル指標の種類と特徴について解説していきます。

※最後に確認テストがあります(^^)

目次

テクニカル指標とは?

テクニカル指標を簡単に言ってしまえば、”チャート上もしくはチャートの下にトレードの補助として表示するものの総称”になります。

 

「トレードの補助として表示されるものの総称」といってもいまいち腑に落ちませんので、まずは私が使用しているテクニカル指標を見てみましょう。

 

まずは何もテクニカル指標を表示してないチャートから

テクニカル指標無チャート

 

次のチャートは私の使用しているテクニカル指標を表示したチャート

テクニカル指標有チャート

チャートに色々なテクニカル指標が表示されたので、拾える情報が増えそうですよね?

 

私が表示しているテクニカル指標はMA(SMA、EMA)、ボリンジャーバンド、RSIになりますが、これらのテクニカル指標は”トレンド系””オシレーター系”に大まかに大別されます。

用途によって表示するテクニカル指標の見方や使い方が違ってくるんですね。

 

では、”トレンド系”と”オシレーター系”がどういったものなのか見ていきましょう。

 

 

トレンド系の特徴とは?

”トレンド系”のテクニカル指標の特徴として相場全体からトレンドの方向性の見極めの判断や分析に使われます。

 

例えばトレンド相場を考えてみると、相場にトレンドが発生するのはある一定期間であって、そのトレンドにトレンドフォローで乗っていくことで利益を上げられるのですが、そのためにはトレンドをしっかりと見極めることが重要になります。

※トレンドについてはを初心者でも簡単にわかるトレンドとダウ理論についてをご覧ください

 

では、トレンドを見極めるためにどういったトレンド系のテクニカル指標を分析の判断にすればいいのか、どんなものがあるのか見ていきましょう。

 

 

トレンド系の種類について

MA(移動平均線)

ボリンジャーバンド

フィボナッチ・リトレースメント

・一目均衡表

 

これらだけではなくたくさんあるのですが、よく使用されている代表的なものを例として挙げました。

 

 

オシレーター系の特徴とは?

”オシレーター系”のテクニカル指標の特徴として今の相場が買われ過ぎなのか?売られ過ぎなのか?といった見極めの補助に使われます。

 

相場を見ているとある人にはトレンド相場に見えてまだ伸びそうに思ったとしても、別の人には買われ過ぎ、または売られ過ぎに見え、今にも反転して転換する相場に見えてしまったりしてしまいます。

 

トレンドが継続するのか?またはトレンドが終焉するのか?これらの判断を見極めるためにどういったオシレーター系のテクニカル指標を分析の判断にすればいいのか、どんなものがあるのか見ていきましょう。

 

 

オシレーター系の種類について

RSI 

・ストキャスティックス

・MACD

これらだけではなくたくさんあるのですが、よく使用されている代表的なものを例として挙げました。

 

 

トレンド系やオシレーター系を使用する際に気をつけること

トレンド系やオシレーター系の解説をしてきましたが、これらのテクニカル指標を使用するうえで気をつけなければならないことがあります。

それはテクニカル指標のサインを一番先に持ってきてはいけないということです。

つまり、トレードの判断をテクニカル指標でするのではなく、あくまで補助として使用しなければならないということですね。

 

なぜなら、基本的にテクニカル指標はレートの動きに遅れて表示されるものであって、テクニカル指標の変化によってレートが動くことは無いからです。

 

そういったことからテクニカル指標を重視してこだわってしまうと勝てる相場と勝てない相場が出てきてしまい、継続して利益を上げ続けることができませんので注意が必要です。

 

 

確認テスト

今回の内容のおさらいをするために確認テストを解いてみましょう。

次の穴埋めをして文章を完成させて下さい。

 

問題

・テクニカル指標を簡単に言ってしまえば、

チャート上もしくはチャートの下に    ①    として表示するものの総称です。

・テクニカル指標は大まかに   ②      ③   に分けられる

・テクニカル指標を一番に重視してトレードしていけない理由は、

基本的にテクニカル指標は  ④  の動きに   ⑤   表示されるものであって、

テクニカル指標の変化によって  ④  が動くことは無いからである

 

回答

①トレードの補助 ②トレンド系 ③オシレーター系 ④レート ⑤遅れて

 



%e6%96%b0%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b  

利益を上げ続けるために

逆算して身に付けていく3つのポイントとは?

 

Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています

   

さらに「Trade Workbook」「レンジブレイクアウト攻略法」

より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です

「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は

メルマガ登録後すぐ手に入ります

 

Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

MOS(Midasオンラインサロン)はこちらから

今ならメルマガ登録で限定プレゼント!

Midas FX YouTube 公式チャンネル