メッシです。
GW明けからタイの方へ旅行に行っておりました。
タイ旅行に関してはまた別で記事を挙げていこうと思います。
さて、海外旅行をするにあたり、行ったことのない国では何かとネット環境(トレードやメール、LINE等)が気になりますよね?
しっかりとネット環境を整えておかなければ、有事の際(トレードでのポジション保有時や、知人とはぐれた等)に対応することができません。
そこで今回はトレードや連絡手段に必須なネット環境に関して滞在中に実感していることや経験を踏まえ、お話していきたいと思います。
目次
海外でのネット環境について
主に海外でネットを使用するにあたり、方法としてはいくつか方法がある(滞在中のホテル、カフェやレストランのWi-Fiを利用する)のですが、今回は以下の2つを加味・重要視して話を進めていきたいと思います。
①場所に縛られないでネットを使用
②携帯できるものでネットを使用(ノートPC・スマホ・タブレット等)
海外でネットを使用するにあたり、今回は3つの方法をご紹介していきたいと思います。
1.手持ちの機種の海外通信サービスを使用する
2.ポケットWi-Fiをレンタルして携帯する
3.現地でSIM購入し、SIMフリー端末に入れて使用する
それではそれぞれ見ていきましょう。
手持ちの機種の海外通信サービスを使用する
softbankやdocomo、auなどは初めから国際利用に対応していますので、現地についてから携帯の設定を変える方法になります。
例えば
・softbankであればこちら
・docomoであればこちら
・auであればこちら
現地についてから携帯の設定をすれば、コストは少し高くなりますが(1日大体 ~2000円)、ネットを使用することはできます。
PCでネットを使用する場合は、デザリングを利用してネットを繋ぐという方法がありますね。
ポケットWi-Fiをレンタルして携帯する
その国(旅行先)専用のポケットWi-Fiをレンタルする方法です。
最近は「イモトのWiFi」のCMを目にすることも多いと思うので、認知度もわりと高く、最も一般的な方法になるかと思います。
しかし、容量や速度、電波の繋がり具合が優れていない傾向にあり、Youtube動画を見たりすることは厳しい面があります。
レンタル方法としては、事前にネットで予約し、空港についてから直接ポケットWi-Fiを受け取ったり、事前に郵送もしてもらうなど。
その他に直接空港に行ってから契約してポケットWi-Fiを受け取ることもできるので、借りるまで時間もそんなにかからずに便利ですが、当日お店に在庫が無いと借りれないということもあるので注意が必要です。
旅行に行く国によってレンタル料金が違いますが、1日保険料を含めて数百円~1500円程度でレンタルできます。
現地でSIMを購入し、SIMフリー端末に入れて使用する
旅行先で現地のSIMカードを購入してSIMフリー端末に入れる方法です。
※1 SIMカードとは通信用のカード
※2 SIMフリー端末とは日本・海外問わずSIMカードを入れて使用することができる端末
SIMフリー端末があれば日本のSIMカードを購入して使用できますし、海外のSIMカードでもその場で購入して使用することができるので、非常に便利かと思います。
ちなみにSIMフリー端末を持っていなくても携帯でも代用することができます。
※日本では以前まで携帯電話にはSIMロックが基本的にかかっていたため、海外SIMを入れても使用することができませんでした。しかし、2015年5月以降の携帯であれば、SIMフリーであることが日本で義務化されているので、SIMカードを購入して入れ替えるだけでWi-Fiが使用可能になるわけです。また、2015年5月以前の機種でもSIMロック解除することができるので、SIMカードを購入するだけでWi-Fiの使用ができます。
現地専用のSIMカードを購入するのにかかる費用は1日100円~300円程度で、「〇日間」とか「〇GBまで」といったように用途に合わせて選択することが可能なので、コスパが非常に良いですね。
一度SIMフリー端末を購入してしまえば、次の旅行以降、Wi-Fiを使用するのに1日100円~300円程度なのでかなり得です。
まとめ
日本ではWi-Fiを使用するとすると、今のところ(2017/5/18現在)FreeWi-Fiスポットを見かけることは少ないのですが、海外においては日本よりも普及が進んでいます。
しかし、海外で普及が進んでいるといってもフリーWi-Fiスポットではない所もあるので、街に出ればネット環境で不便に感じることも多いのも事実。
スマホでトレードしている場合や、街中で友人とはぐれてしまったりした時にすぐに対応できるようにWi-Fiの環境は整えておくことが重要です。
今回、私はネットに関して何も準備せずにタイに来たので、タイに到着後「現地でSIM購入し、SIMフリー端末に入れて使用する」の方法でWi-Fiを使用しました。
SIMフリー端末すら持っていなかったので、SIMフリー端末(2370バーツ=約8000円)とSIMカード(299バーツ=約1000円 7日間で1.5GB)を購入しました。
SIMフリー端末
SIMカード
SIMフリー端末は次回も使用することができるので、次回の旅行は1日100円~300円程度でネットを使えることになります(SIMカードだけ購入すればいいので)。
今回のSIMフリー端末とSIMカードで問題無くトレードもすることができましたが、SIMフリー端末の充電は1日は持たなかったので、1回は充電する必要があります。
ということで今回は、海外でネットを使うことにフォーカスしていくつか方法をご紹介しました。
ぜひあなたもネット環境を整えて旅をしましょう!
More from my site

利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに「Trade Workbook」&「レンジブレイクアウト攻略法」で
より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です
※「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は
メルマガ登録後すぐ手に入ります
Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】
この記事へのコメントはありません。