メッシです。
マウスカーソルの位置の価格を表示できる(下図参照)インジケーターがあるので、紹介しておきたいと思います。
※クロスカーソル(十字線)を出さなくても、マウスをMT4上の画面に持って行くだけで価格が表示されます
ということで今回はマウスカーソルの位置の価格を表示するインジケーターについて解説していきます。
目次
ダウンロード~インストール
今回紹介するインジケーターはCursor_Priceというインジケーターになります。
まずはCursor_Priceをダウンロード・インストールする必要があるので、その手順から解説していきますね。
ダウンロード方法について
まずはCursor_Priceをダウンロードする必要があるので、下からダウンロードしましょう。
ダウンロードはこちらから
ダウンロードが完了すると、パソコンの画面上に新たにフォルダが開かれると思います。(下の画像参照)
※後ほどMT4にドラッグしてインストールするので、このフォルダは閉じずにそのままにしておきましょう。
これでダウンロードは完了です。
インストール方法について
次にCursor_PriceをMT4にインストールします。
MT4のメニューバーの”ファイル”から”データフォルダを開く”を選択しましょう。
そうすると、下のフォルダが表示されるので、”MQL4”をダブルクリックします。
次に”Indicators”をダブルクリックします。
そうするとIndicatorsのフォルダが開きます。
このIndicatorsのフォルダに、先程インストールしたCursor_priceをドラッグして入れます。
すると、Indicatorsのフォルダ内にインストールされているのが確認できるはずです。
ここまでの手順が完了したら、開いているフォルダを全て閉じます。
MT4も×で一旦閉じて再起動しましょう(再起動しないとインジケーターが反映されません)。
ここまでの手順でCursor_priceをMT4にインストールされましたが、まだ完了ではありません。
ツールバーから”ナビゲーター”(メニューバーの星のアイコン)を開き、表示している通貨ペアにインストールしたCursor_priceをドラッグして入れる必要があります。
Cursor_priceをチャートにドラッグして入れると、バージョン情報の表示が出てきますので、”OK”をクリックすればCursor_priceのインストールは完了です。
※
MT4のチャートの背景を白にしている方は、Cursor_priceのデフォルトの表示色も白なので、”パラメーターの入力”から”FontColor”を”White”から他の色に変える設定を行う必要があります。
カーソルの右下に価格が表示されているのを確認できると思います。
Cursor_priceの設定変更の仕方について
MT4上で右クリックして”表示中のインディケータ”を選択すると下の表示が出てきますので、Cursor_priceを選択して編集をクリックします。
そうすると先程の表示が出てきますので、”パラメーターの入力”からで表示の仕方を変更することができます。
価格の表示の大きさを変えるには?
デフォルトでは”パラメーターの入力”の”Font Size”がデフォルトでは10になっていますが、もっと大きく表示させた伊藤場合は、”Font Size”の数値を大きくすることで価格の表示も大きく表示させることができます。
※下は”Front Size”を20に変更したもの
参考にして頂ければと思います。
More from my site
利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに「Trade Workbook」&「レンジブレイクアウト攻略法」で
より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です
※「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は
メルマガ登録後すぐ手に入ります
Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】
この記事へのコメントはありません。