FXトレードに有効なトレンドラインの使い方とは?勝ちやすい引き方や見方を極める

この記事は4分で読めます

メッシです。

 

チャートを分析するうえで自分の裁量判断で引くラインとして水平線やトレンドラインなどがありますが、トレードにうまく活用しているでしょうか?

事実、トレンドラインを活用しているトレーダーは世界中にたくさんいます。

 

そこで今回はトレンドラインの引き方や活用方法について簡単に説明していきたいと思います。

・上昇トレンドであれば安値と安値を結んだ右上がりの斜めの線

・下降トレンドであれば高値と高値を結んだ右下がりの斜めの線

というものになります。

 

実際にチャートに描画したトレンドラインを見てみましょう。

 

右上がりのトレンドライン

TL1

 

右下がりのトレンドライン

TL2

 

トレンドラインは水平線と違い、引ける頻度がそこまで多くありません。

そのため、引けそうであればまずは引いてみることが大事ですね(意外と引いてみるときれいに引けることがあったりしますので)。

 

 

では、いったい何のためにトレンドラインを引くのでしょう?

目的が無ければ引く意味がありませんよね?

 

 

トレンドラインを引く目的

基本的にトレンドラインを引く目的として以下のような目的が挙げられます。

・相場の方向性を確認するため

・トレンドの勢いを知るため

・3点目がどういう反応をするか

 

こういった色々な相場分析の目的を確認するためにトレンドラインを引くのですが、簡単に上記3つを見ていきましょう。

 

 

相場の方向性を確認するため

相場の方向性を確認するためというのは現在レートがどちらに向かって進んでいるのかといったトレンドの確認ですね。

 

先程例として挙げた2枚のチャート(右上がり・右下がりのトレンドライン)で考えると

・右上がりのトレンドラインが引けるのであれば相場はアップトレンドで上昇圧力が強い

・右下がりのトレンドラインが引けるのであれば相場はダウントレンドで下降圧力が強い

という判断をすることができるわけです。

 

 

トレンドの勢いを知るため

トレンドラインを引くことによってトレンドの勢いも判断することができます。

 

トレンドの勢いを判断するには、トレンドラインの傾きを確認しましょう。

これは単純に

・傾きが急であればトレンドの勢いが強い

・傾きが緩やかであればトレンドの勢いが弱い

ということですね。

 

傾きが違うトレンドラインを2枚見てみましょう。

 

傾きが急なトレンドライン

%e8%a7%92%e5%ba%a6%e3%81%8c%e6%80%a5%e3%81%aa%e5%8f%b3%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3

 

傾きが緩やかなトレンドライン

TL1

 

”傾きがある方がトレンドの勢いが強く、傾きが無い方がトレンドの勢いが弱い”ということが判断できると思います。

 

 

3点目がどういう反応をするか

トレンドラインを引くうえでもう一つ確認したいことが、3点目が止まるのか?抜けるのか?といったサポートやレジスタンスとしての機能です。

 

トレンドライン3点目が機能する場合というのはサポートもしくはレジスタンスになるため、レートが止まるという予測をつけることができてエントリータイミングとしても考えられるわけです。

※サポートやレジスタンスについてはサポートとレジスタンスが機能する理由はで説明しています

 

実際にトレンドライン3点目が機能しているチャートを2枚ほど見てみましょう。

 

3点目がサポートになったトレンドライン 

TL3

 

3点目がレジスタンスになったトレンドライン

TL4

 

では、ここでトレンドラインはどう引くのか? ということになると思いますので、有効なトレンドラインの引き方をこれから解説していきます。

※トレンドラインの引き方に正解は ありませんが、ご紹介するのは私がお勧めする引き方です。

 

 

トレンドラインの引き方  

トレンドラインの引き方としていくつか注意点があるのでポイントを押さえましょう。

・ひげからひげに引くこと

・3点目が実体で抜けてしまった場合について

※動画で詳しく説明していますので、上の動画をご覧下さい

 

 

ひげからひげに引く

トレンドラインは実体からではなく、ひげ先を始点として2点目を同じくひげに引きます。

つまり

・右上がりのトレンドラインを引くのであればある高値である山から、次の山に引く

・右下がりのトレンドラインを引くのであればある安値である谷から、次の谷に引く

 

ということになります。

 

 

3点目が実体で抜けてしまった場合

トレンドラインを引いた場合、いつかは抜ける時がきます。

 

仮にトレンドラインを抜けてしまってもひげで引けてトレンドライン内に戻ればトレンドラインを引き直す必要がありませんが、3点目が実体で抜けてしまった場合はトレンドラインを引き直す必要があります。

 

右上がりのトレンドライン3点目が実体で下抜けしてしまった場合→2点目を次の谷にずらして3点目が実体で下抜けしていない状態にします

右下がりのトレンドライン3点目が実体で上抜けしてしまった場合→2点目を次の山にずらして3点目が実体で上抜けしていない状態にします

 

 

採用できないトレンドライン

次にトレンドラインとしてあまり有効でない引き方を挙げておきます。

 

以下に合致する場合はトレンドラインとして有効ではないので採用しないようにして下さい。

・ひげが無い実体に標準を合わせている

・始点と2点目の間に、ひげもしくは実体が抜けている

・手前に合わせられるひげがある

・急角度もしくは角度が無い

・始点と2点目が近い

・始点と3点目までの距離が短い

 

※動画で詳しく説明していますので、上の動画をご覧下さい

 

 

以上、トレンドラインの説明をしましたが、最初はトレンドラインを引くコツが掴めないので中々上手く引けないかもしれません。

しかし、数をこなせば上手く引けるようになりますのでたくさん引いてみて下さいね。

 



%e6%96%b0%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b  

利益を上げ続けるために

逆算して身に付けていく3つのポイントとは?

 

Midas FX公式メルマガでは一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています

   

さらに「Trade Workbook」「レンジブレイクアウト攻略法」

より具体的なスキル(手法やマルチタイムフレーム分析力)を身に付けることが可能です

「Trade Workbook」と「レンジブレイクアウト攻略法」は

メルマガ登録後すぐ手に入ります

 

Midas FX公式メルマガ登録【今なら無料】

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

MOS(Midasオンラインサロン)はこちらから

今ならメルマガ登録で限定プレゼント!

Midas FX YouTube 公式チャンネル